方鑑学(方位鑑定)

運勢、方位(引っ越し、新築、改築、就職、進学、開業、不動産購入、出産、建墓など)、家相(新築、改築、設計など)を私は方鑑学によって鑑定しています。方鑑学について説明します。運勢、方位、家相のお話しをしていきます。方鑑学によって「幸せ」になって下さい。

方位と幸不幸について42

ズーム例会のお知らせ

開催日 令和7年1月9日(木)

時 間 夜7時から8時まで

内 容 方鑑学についてのお話

料 金 会員は無料。非会員は1,100円(前振込み)

参加者名と携帯番号とご住所、参加人数をメール送信して下さい。

ズームのご招待を返信します。
IDとPWをご連絡します。
初めてズームを使うかたでも、割と簡単な操作で参加出来ます。
場所も関係なく、日本からのみならず海外からも参加出来ます。
お問い合わせ及びお申込みは、kaichou☆keiyuukai.ne.jp(☆をあっとまーくに変えて) まで。


東京例会のお知らせ

開催日 令和6年2月3日(月) 基本、毎月第一月曜日です。

時 間 19時から20時まで

内 容 「方鑑学」についてのお話

料 金 1,100円(税込)

会 場 東京事務所(豊島区東池袋5-52-15 MK新大塚ビル303
     (地下鉄丸ノ内線新大塚駅から徒歩2分)

残 席 6名(12月24日)

※二次会は終了後、金竜本店にて。

※必ずご連絡下さい。

※新年会・講演会・例会へのお問い合わせは、kaichou☆keiyuukai.ne.jp(☆をあっとまーくに変えて) まで




おはようございます

ポチッとをお願いします。

先にこちらを押してから本文をお読み下さい。

お願いします。



人気ブログランキングへ



宝典及び新刊『方鑑学』の販売
東京の神田神保町の原書房さんで購入できます。
直接行けないかたは、当会へ直接お申込み下さい。





本日は水曜日です。

今日はクリスマスです。

景気づけに、ケーキでも食べますか。

冗談はさて置いてですね。

今日は鑑定をしてから、浜松に戻ります。

夜はバドミントンです。

水曜日のバドミントンも今年最後となります。

もう年の瀬となってきましたね。






ケーキ

(こちらの画像はあくまでもイメージです。)




方鑑学と私1(いつから勉強を始めたの?)



方鑑学と私2(なぜ方鑑学を勉強したの?1)



方鑑学と私3(なぜ方鑑学を勉強したの?2)



私と方鑑学4(なぜ方鑑学を勉強したの?3)






さて、本日のお話です。

方位と幸不幸についてのお話をしています。

今は家相についてのお話です。

家相の方位に関しても、人に影響を及ぼしています。

そうお伝えしています。


家相についての方位なんですけどね。

家の特徴が、住人に影響を及ぼしています。

昨日はお蔵のお話をしました。

北西にあるお蔵で、乾倉(いぬいぐら)のお話しでした。

こちらの乾倉なんですけどね。

資産を増やしてくれるだけじゃありません。

その家の主人に良く効いてくれます。

その家の主人に貫禄が付きます。

主人に権威を持たせてくれます。

ですから、主人の発言力が大きい。

そういったことを含めて自信が付きます。。

自然とその家の大黒柱となります。

ですから、その家にまとまりが出来ます。

求心力と言いますが、求心力があればまとまりが出来ます。

求心力が無いと、個々がバラバラとなってしまいます。

なので、その家の主人のリーダーシップが発達します。

このように家が一人だけに影響するだけで無く、住んでいる人全員に影響していきます。


といったところで。

本日のお話はこの辺で。

明日をお楽しみに。



携帯サイト


携帯やスマホで、今年の運勢や毎月の運勢が無料で見られます。

毎日の良い方位と運勢を携帯やスマホへお送りしています。

携帯サイトはこちらから。


これからも毎日、ぜひポチッとをお願いします。
PCのかたはぜひお願いします。スマートフォンでも大丈夫みたいです。
ポチッとを宜しくお願いします。

方位と幸不幸について42



令和7年新年会のお知らせ


令和7年1月19日(日)午前10時半から

受付  午前10時から

講演  午前10時20分から午前11時50分まで

会食  午前12時から午後1時30分まで

会場  アルカディア市ヶ谷私学会館(JR市ヶ谷駅より徒歩2分)

内容  令和7年度の運勢と新刊『方鑑学』の解説他。

会費  12,000円(税込)

※講演のみのご参加でも料金は同じです。


同じカテゴリー(方位)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
方位と幸不幸について42
    コメント(0)