方鑑学(方位鑑定)

運勢、方位(引っ越し、新築、改築、就職、進学、開業、不動産購入、出産、建墓など)、家相(新築、改築、設計など)を私は方鑑学によって鑑定しています。方鑑学について説明します。運勢、方位、家相のお話しをしていきます。方鑑学によって「幸せ」になって下さい。

平成29年度の運勢について3(梅の松と梅の竹)

例会のお知らせ

開催日 平成29年2月1日(水)

時 間 午後7時から

内 容 方鑑学についてのお話し

料 金 1,000円(お茶代込み)

会 場 地下鉄丸の内線・新大塚駅の近くを予定(参加者のかたに詳細をお知らせします)

※二次会は例会終了して移動後、金竜さんを予定しています。会費は実費です。

※新年会・講演会・例会へのお申し込みもしくはお問い合わせは、kaichou@keiyuukai.net まで。


おはようございます

ポチッとをお願いします。

先にこちらを押してから本文をお読み下さい。

お願いします。


人気ブログランキングへ

今日は土曜日です。

久々に妹が嫁いだ先の近くにあるお風呂屋さんに行ってきます。

磐田にあります。

サッカーのジュビロ磐田がある近くですね。

お風呂に入って、お昼ご飯を食べてきます。

仕事もしてきます。

甥っ子や姪っ子達とは会えるかな。

ちょっと微妙な感じです。

まぁ、楽しんできます。


梅



さて、本日のお話しをしましょう。

平成29年度の運勢をお話ししています。

昨日は梅の梅。

一番運勢が悪いグループのお話でした。

本当に注意して頂きたいお生まれです。

ですが、梅のグループにはまだ。

梅の松と梅の竹があります。

そちらのかたたちも公表しちゃいます。

梅の中での松ではありますが。

運勢が割と悪いというグループは。

卯年の一白命(昭和2年生まれ、昭和38年生まれ、平成11年生まれ)です。

卯年の四緑命(大正4年生まれ、昭和26年生まれ、昭和62年生まれ)です。

卯年の七赤命(昭和14年生まれ、昭和50年生まれ、平成23年生まれ)のかたがたです。

こちらのかたは詐欺などに遭いやすい。

人に騙されやすい年ということです。

また、力不足で実力を出し切れない。

そういう年なので、ご注意下さいね。


梅の中の竹のグループです。

運勢が結構悪いほうなので充分に注意が必要です。

巳八白(昭和4年生まれ、昭和40年生まれ、平成13年生まれ)です。

亥八白(明治44年生まれ、昭和22年生まれ、昭和58年生まれ)です。

丑六白(大正2年生まれ、昭和24年生まれ、昭和60年生まれ)です。

戌六白(大正11年生まれ、昭和33年生まれ、平成6年生まれ)のかたがたです。

こちらのかたがたは、梅の中の梅に近いですね。

ですから、充分な注意が必要となります。

そこのところをよく覚えておいて頂くと良いでしょう。


梅のかたがたは、災難除けを極力なさると良いですね。

本来ならば、平成29年度に突入する前に災難除けをなさると良いのです。

しかし、平成29年度はもうすぐ来てしまいます。

しばらく経ってから読まれている人は、既に平成29年度(2月4日以降)になっていることもあるでしょう。

そういった時には悪い年になってからでも、災難除けをなさると良い。

昨日お勧めしたのは、お水取りをすること。

それに頭の片隅で良いので、運勢が悪い年だと記憶しておくこと。

そうお話ししました。


他にはですね。

陰徳を積むこと。

これも災難除けとなってくれます。

災難除けのために、陰徳を積むというのは本末転倒と言えますが。

陰徳を積んでいく。

それ自体は悪いことではありません。

ご先祖供養をしっかりとなさる。

人のためになることを、小さなことからで良いのでなさる。

人に感謝をする。

そういったことを地道になさることです。

そうしますとね。

見える形、見えない形でね。

どこからか、助けが入ってくれるものです。

それをね。

大難が中難に、中難が小難に、小難が無難に。

そういうことに繋がってくれるのです。

周りの人たちに対して、ありがとうございます。

そのまた周りの人たちに対して、ありがとうございます。

もっと広い範囲の多くの人たちに対して、ありがとうございます。

そして、宇宙総てに対して、本当にありがとうございます。

そういうお気持ちを持ってみる。

そういうお気持ちになれれば。

災難がサッと除けてくれそうです。

梅の松、梅の竹、梅の梅のかたがたは、本当にご注意下さい。

といったところで。

本日のお話しはこの辺で。

明日をお楽しみに。


携帯サイト


携帯やスマホで、今年の運勢や毎月の運勢が無料で見られます。

毎日の良い方位と運勢を携帯やスマホへお送りしています。

携帯サイトはこちらから。


これからも毎日、ぜひポチッとをお願いします。
PCのかたはぜひお願いします。スマートフォンでも大丈夫みたいです。
ポチッとを宜しくお願いします。

平成29年度の運勢について3(梅の松と梅の竹)


講演会のお知らせ

開催日  平成29年6月14日(水)

開 場  午後5時45分から

講 演  午後6時から午後7時半まで

内 容  「平成29年後半の運勢」と「東洋思想について」

料 金  5,000円

会 場 ホテルベルクラシック東京(JR大塚駅南口徒歩1分)


同じカテゴリー(運勢)の記事
この記事へのコメント :
先生おはようございます!!

明日も楽しみにしております○(^^)○

ありがとうございます☆
Posted by T at 2017年01月28日 11:28
Tさん、コメントありがとうございます。

明日も宜しくお願いします。
Posted by 方位鑑定士方位鑑定士 at 2017年01月28日 16:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成29年度の運勢について3(梅の松と梅の竹)
    コメント(2)