方鑑学(方位鑑定)

運勢、方位(引っ越し、新築、改築、就職、進学、開業、不動産購入、出産、建墓など)、家相(新築、改築、設計など)を私は方鑑学によって鑑定しています。方鑑学について説明します。運勢、方位、家相のお話しをしていきます。方鑑学によって「幸せ」になって下さい。

方鑑学は暦が基本

ズーム例会のお知らせ

開催日 令和6年4月11日(木)

時 間 夜7時から8時まで

内 容 方鑑学についてのお話し

料 金 会員は無料。非会員は1,100円(後日振込み可)

参加者名と携帯番号とご住所、参加人数をメール送信して下さい。

ズームのご招待を返信します。
IDとPWをご連絡します。
初めてズームを使うかたでも、割と簡単な操作で参加出来ます。
場所も関係なく、日本からのみならず海外からも参加出来ます。
お問い合わせ及びお申込みは、zoom-reikai☆keiyuukai.net(☆をあっとまーくに変えて) まで。


東京例会のお知らせ

開催日 令和6年5月6日(月) 基本、毎月第一月曜日です。

時 間 17時から18時まで

内 容 方鑑学のお話

料 金 1,100円(税込)

会 場 東京事務所(地下鉄丸ノ内線新大塚駅下車徒歩1分)

残 席 6名(4月7日)

二次会は18時過ぎから実費にて。

※必ずご連絡下さい。

※新年会・講演会・例会へのお問い合わせは、kaichou☆keiyuukai.net(☆をあっとまーくに変えて) まで




おはようございます

ポチッとをお願いします。

先にこちらを押してから本文をお読み下さい。

お願いします。



人気ブログランキングへ



本日は月曜日です。

今日は東京です。

仕事をして、少しのんびり出来るかも。

そんな感じの月曜日です。






猫

(こちらの画像はあくまでもイメージです。)


方鑑学と私1(いつから勉強を始めたの?)



方鑑学と私2(なぜ方鑑学を勉強したの?1)



方鑑学と私3(なぜ方鑑学を勉強したの?2)



私と方鑑学4(なぜ方鑑学を勉強したの?3)






さて、本日のお話です。

方鑑学のことについて書いているブログです。

シリーズで書いている時がありますが、やっぱりそのほうが楽ですね。

何を書こうとしているのかが、はっきりしていますとね。

何を書くか、すぐに見つかるものです。

ブログで何を書こうか、悩む必要がありません。

でも、フリーハンドで何を書いても良い。

そうなりますと、なかなかひねり出せない時があります。

でも、書いてみましょう。


方鑑学は、暦を基本としています。

暦とは、十干・十二支・九星などで表します。

今は、西暦何年の何月何日という風に表しています。

ところが、十干・十二支・九星で表しています。

令和6年度は、甲辰三碧年です。

4月節は、戊辰三碧月です。

4月8日は、壬寅九紫の日です。

このように暦で表しています。

方鑑学では太陽太陰暦を使用していて、太陽暦と違っています。

ですから、ちょっと年や月のズレがあります。

4月3日はその前の月の節なので、3月節になりますよ、とかね。

また、天体の運行で月の始めが決まるので、日が境ではありません。

何月何日の何時何分、というところで月が替わります。

例えば、今年の4月節は4月4日16時2分に始まります。

今年の7月節の替わり目は、7月6日23時20分となります。

7月6日から7月節ですよ、と言うのですがね。

ほぼほぼ、7月9日から7月節と言ったほうが良さそうな時間と言えます。

暦は不思議と言えば不思議です。

難解と言えば難解です。

でも、難しいものではありますが、一つずつ紐解いていけば、分かってきます。

ゆっくりお話をしていきましょう。


といったところで。

本日のお話はこの辺で。

明日をお楽しみに。



携帯サイト


携帯やスマホで、今年の運勢や毎月の運勢が無料で見られます。

毎日の良い方位と運勢を携帯やスマホへお送りしています。

携帯サイトはこちらから。


これからも毎日、ぜひポチッとをお願いします。
PCのかたはぜひお願いします。スマートフォンでも大丈夫みたいです。
ポチッとを宜しくお願いします。

方鑑学は暦が基本



令和6講演会のお知らせ



令和6年6月23日(日)午後1時半から

受付  午後1時から

講演  午後1時半から3時半

会場  アルカディア市ヶ谷私学会館(JR市ヶ谷駅より徒歩2分)

内容  新刊『方鑑学』の解説。

会費  5,000円

※講演会終了後、午後4時から6時までパーティー開催。
 パーティーの会費は、6,000円


同じカテゴリー()の記事
暦を紐解く13
暦を紐解く13(2024-04-26 10:00)

暦を紐解く12
暦を紐解く12(2024-04-25 10:00)

暦を紐解く11
暦を紐解く11(2024-04-24 10:00)

暦を紐解く10
暦を紐解く10(2024-04-23 10:00)

暦を紐解く9
暦を紐解く9(2024-04-22 10:00)

暦を紐解く8
暦を紐解く8(2024-04-19 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
方鑑学は暦が基本
    コメント(0)