方鑑学(方位鑑定)

運勢、方位(引っ越し、新築、改築、就職、進学、開業、不動産購入、出産、建墓など)、家相(新築、改築、設計など)を私は方鑑学によって鑑定しています。方鑑学について説明します。運勢、方位、家相のお話しをしていきます。方鑑学によって「幸せ」になって下さい。

この秋から初級勉強会を開催します

お水取り無料お試し企画、再開につき開催中です。

必要事項を記載の上、下記のアドレスへメールでお申し込み下さい。

①お名前(実名)②PCメールアドレス③生年月日④住所(番地、部屋番号まで)⑤携帯番号(無い場合はご自宅の電話番号)を送って頂きます。

「方位鑑定書」と「幸運」をお送りする場合は、容量が大きいのでPCアドレスでお願いします。

2ヶ月分の「方位鑑定書」と「幸運」をお送りします。

お申し込みやお問い合わせの送り先のメールアドレスは、以下までお願いします。

otameshiomizutori@keiyuukai.net


携帯アドへお送りする場合、お水取りの日時と方位のみとさせて頂きます。

携帯へお送りする場合は

①お名前(実名)②携帯メールアドレス③生年月日④住所(番地、部屋番号まで)⑤携帯番号(無い場合はご自宅の電話番号)を上記のアドレスへ送って頂きます。

PCからのメールを受信出来るように設定をしておいて下さい。

お水取りに関しては当会のホームページで、「PC版MENU」から入って頂き、「開運方法」から「お水取り」をご覧下さい。

ホームページはこちらです。

今のところ、お申し込み期間は9月いっぱいまでとさせて頂きます。

ご登録頂いたメールアドレスへ当会の催事の情報等をメールにてお知らせ致します。

そちらもご了承頂いた上でのお申し込みとなります。


それとですが、二点ほど注意事項がございます。

今回は「幸運」及び「方位鑑定書」を郵送で送付することがあります。

ご住所は間違いが無いようにご記入下さい。


それと、お水取りの体験を体験談として書いてお送り頂きます。

あまり短いものでは意味が無いので、原稿用紙1枚分(400字)以上でお願いします。

量が多い分には問題ありません。

送り先は、上記お申し込みのメールアドレスまでお願いします。

体験談は、ブログ上や講演などでご紹介致します(個人情報はご紹介しません)。

それをご了承下さるかたのみ、お申し込み下さい。

また、お申し込み後、体験談を送って下さらない場合には、2ヶ月分の実費をお支払い頂きます。

2,100円プラス通信料(郵送費及び電話などの催促による通信費なども含みます)をお支払い頂きます。

前回と少々違っている点がございましたので、上記のご説明をよく読まれてご理解頂いた上でお申し込み下さい。

なお、前回お申し込み頂いたかたが再度お申し込み頂いても受け付けます。

会員のご家族分のお申し込みも受け付けます。

但し、今回の条件での受付となりますので、宜しくお願い申し上げます。


例会のお知らせ

開催日 10月2日(水)

時 間 午後7時から午後8時まで

内 容 参加者によって変わります

料 金 500円(税込)

会 場 東京事務所(地下鉄丸の内線・新大塚駅徒歩1分)


二次会 金竜本店(JR大塚駅南口徒歩5分)

時 間 例会終了移動後(8時20分くらいから)

料 金 実費

※講演会・例会へのお申し込みもしくはお問い合わせは、kaichou@keiyuukai.net まで。


勉強会のお知らせ

10月から初級コースの勉強会を開催します。

一から方鑑学を勉強します。

方鑑学に興味があるかたはぜひお問い合わせ下さい。

曜日や時間の都合などは、お問い合わせ頂ければ検討します。

※勉強会へのお申し込みもしくはお問い合わせは、kaichou@keiyuukai.net まで。


おはようございます。

今日は火曜日です。

いつもなら東京に向かう新幹線の中です。

しかし、今日はちょっと違います。

東京に向かっていて、そろそろ東京に着く頃になっているとは思いますが。

今日は近所のかたとの旅行です。

しかも、行き先は東京です。

明治神宮を参拝して、その後スカイツリーに行きます。

しかも、日帰り旅行のバスツアーです。

朝早くに集合なので、バスの中で寝ているかもしれませんね。

夜には浜松に帰って、明日の朝新幹線で東京に向かいます。

そのまま東京に残るということも出来たのですが。

今週末に伊勢ツアーがありますので。

来週の木曜日まで、ずっと家に戻らないのですよ。

そこで、火曜日の夜は一旦家に戻ろうと思ったわけです。

伊勢ツアーですが。

まだ参加申し込み出来ます。

お伊勢さんも呼ばれないとなかなか行けません。

しかも、二日目は曼陀羅アート作成と方鑑学の勉強会があります。

こちらもなかなか体験出来ないことですよ。

ただ、曼陀羅アートを作成するだけじゃない。

素晴らしい講師のかたによる色んな仕掛けがあります。

方鑑学の勉強会も今回でしか聞けないお話をします。

たぶん、今回のお話は二度聞くことが無いでしょう。

そのようなお話をします。

ですから、参加者のかたはもちろん期待して下さい。

一緒に伊勢に行ってみたいと思っているかたは、ぜひお問い合わせしてみて下さい。


そうそう。

初級の勉強会も秋から始めます。

今回はブログでも告知しようと思いました。

方鑑学に興味あるかたにとっては、しっかりと勉強できる良い機会です。

体系だって勉強するには、勉強会が一番です。

例会や講演会などを聞きに来て頂くのも、方鑑学を知ることは有効です。

そのような時には、実生活に活かせるお話などをしています。

ですから、実用的なお話が聞けます。

ところが、勉強会は基礎から勉強していきます。

何でも基礎が大事なんですね。

つくづく思います。

私にこの基礎を教えて頂いた先生方には、もう感謝しか無いってね。

基礎があるから、その先を考えることが出来ます。

しかも初めてその基礎を教えて頂いたのが、私は高校生でした。

右も左も分からない田舎の高校生です。

難しい漢字はチンプンカンプンで。

まずは漢字の読みを一から教えて頂いて。

漢字の意味を教えて頂いて。

もう手取り足取り教えて頂きました。

もう一人の先生のところでも、教えて頂きましたが。

そちらも基礎となる勉強をしっかりと教えて頂きました。

勉強している当時は、そんなに大事な勉強をしているだなんて感じていないのですよね。

仕事が忙しい時などは疲れていて。

講義の時には、ウツラウツラと船を漕いでいたような時もありました。

それはそれで仕方無いとは思いますが。

昔のことなので、テープレコーダーに先生の声を吹き込んでいましたから。

帰りの新幹線の中で、テキストを見ながらテープを聞いて勉強する。

いつものことですが。

寝ちゃっていた時などは、すっごく有難かったですね。

新幹線の中で初めてその講義を聞くわけです。

でも、テープがあったので先生の声を聞きながら勉強できました。

今ならボイスレコーダーで保存出来ちゃいますけどね。

何だか、懐かしいですね。


この勉強って。

方鑑学の勉強は、簡単にちょちょいと出来ちゃうものではありません。

少し時間がかかります。

ですから、楽しいとは言えますが。

とっても大変だと思ってしまうと。

大変な勉強になってしまいます。

終わりが無い勉強ですからね。

でも、どんな勉強であっても。

終わりが無い勉強はありません。

どんな仕事であっても。

区切りをつけて終わりにはしますが。

終わりの無い仕事はありません。

追求すれば、より良きものにすることが出来ます。

100メートル競走に似ているかもしれませんし。

マラソンに喩えられるのかもしれません。

日々、追求して新記録を出す。

長い競争をねばり強く耐えるとか。

勉強でも、仕事でも。

より良きものにしていくことです。

そのためには、やっぱり基礎が大事です。

これからの時代、基礎が本当に大事になると思います。

そして、その基礎を土台にして、発展させていける人。

そのような人が必要ですし。

また、求められている人ということになるでしょう。

実力があるということは。

基礎がしっかりしている。

それは勉強とか、仕事の面だけでなくて。

人としてしっかりしている。

基礎が出来ている。

そういうことも含まれるでしょう。

なぜか。

勉強しているのも。

仕事しているのも。

人だからですね。

かといって、真面目すぎれば良いと言うことでもなくてね。

ユーモアがある。

それは人間的に素晴らしい。

クソ真面目と言われてしまう場合には。

やっぱり行き過ぎてるのですよ。

針が振れ過ぎちゃっている。

バランスの問題です。

柔軟性があることが大事です。

そういったことも含めて。

方鑑学は色んなことを教えてくれます。

方鑑学を基礎から勉強したいかたは、ぜひお問い合わせ下さい。

kaichou@keiyuukai.net まで。

こちらへメールしてみて下さい。

といったところで。

本日は長くなってしまいました。

日頃、東京と浜松の往復をしていますが。

東京事務所と大塚、池袋界隈辺りしかいませんが。

今日はおのぼりさんになって。

東京の街を楽しんできます。

書きたいことがありましたが、また明日書きましょう。

明日をお楽しみに。


携帯サイト

携帯やスマホで、今年の運勢や毎月の運勢が無料で見られます。

毎日の良い方位と運勢を携帯やスマホへお送りしています。

携帯サイトはこちらから。


勉強に興味がある人も無い人も、ぜひポチッとをお願いします。
PCのかたはぜひお願いします。スマートフォンでも大丈夫みたいです。
ポチッとを宜しくお願いします。

この秋から初級勉強会を開催します

新年会のお知らせ


開催日 平成26年1月13日(月)

講 演 午後3時半から午後5時半まで

懇親会 午後5時40分から午後7時過ぎまで

内 容 「一年間の運勢」と知っておきたい方鑑学のお話

料 金 13,000円(税込)

会 場 ホテルベルクラシック東京(JR大塚駅南口徒歩1分)


同じカテゴリー(勉強会)の記事
一昨日の勉強会
一昨日の勉強会(2020-10-23 10:00)

濃い勉強会について
濃い勉強会について(2020-02-23 10:00)

勉強会について
勉強会について(2019-07-25 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この秋から初級勉強会を開催します
    コメント(0)